今月紹介するボードゲームは、大人数でも遊べるゲームとなっております。
予定していた人数より急に増えてしまって、対象人数が足りず気まずくなってしまうなんてことはありませんか?
これらのボードゲームならそんな心配は無用!
なんなら、大人数の方が楽しめるかも…
☆家族で遊べるボードゲームも紹介しています。

テストプレイなんてしないよ(We Didn’t Playtest This at All)
プレイ人数 |
2~10人 |
プレイ時間 |
1~5分 |
対象年齢 |
13歳以上 |
本当にテストプレイなんてしていないのかは定かではありませんが、遊んでみるとわかります。
めちゃくちゃです笑笑
ルールというルールはほとんどありません。カードに書かれた効果を使用するだけです。
2枚の手札と自分の手番で山札から引いた1枚の合計3枚のうち、いずれかの1枚をプレイするというのを順番に繰り返します。
カードにも書かれていますが、このゲームの目的は「勝利すること」です。
☆このゲームのさらに面白いポイント
スターカードと呼ばれる超強力なカードだったり、混沌パックという拡張パックも同梱されていたりするので、激しいバトルが好きな方はおすすめです!
また、白紙のカードもあるので新たに効果を追加することもできます。
★ルール説明&プレイ動画

お邪魔者(Saboteur)
プレイ人数 |
3~10人 |
プレイ時間 |
約30分 |
対象年齢 |
8歳以上 |
穴の奥深くに埋まっている金塊を求め、穴掘り名人のドワーフとなったプレイヤーたちは、穴掘りを進めていました。
しかし、そんなドワーフたちの中に、穴掘りを阻止しようとする「お邪魔者」が混ざっています。
お互いの行動や言動から味方なのか敵なのかを見抜き、真面目なドワーフ(金鉱堀)たちは金塊を見つけられれば成功、お邪魔者たちは金塊を見つけさせなければ成功です。
それぞれ成功すると、報酬の金が与えられ3ラウンド後の金の所持数で勝者が決まります。
☆このゲームのさらに面白いポイント
もちろんお邪魔者を早く見つけ出し、邪魔されないように味方同士協力することが重要ですが、実は金鉱堀たち同士も駆け引きがあるところが面白いです。
無事成功したとき、報酬の金が与えられると説明しましたが、平等に金を与えられるとは言っていません。笑
金が描かれたカードを人数分用意するのですが、金は1~3点分のいずれかになります。
金塊を見つけたプレイヤーから順番に金カードの内容を確認し、選ぶことができます。
そのため、金塊を自分が見つけるためにあえて味方の邪魔をするといったことも起きるかもしれません…笑
★ルール説明動画
★プレイ動画
ファブフィブ(FABFIB)
プレイ人数 |
3~10人 |
プレイ時間 |
20~30分 |
対象年齢 |
10歳以上 |
山札から3枚のカードを引き、数字の大きい順に百の位、十の位、一の位に並べ、この3桁の数字を宣言します。
この宣言する数字は本当でも嘘でも構いません。
そのため、次のプレイヤーは宣言された数字が本当か嘘かを見破らないといけません。
本当だと思ったらカードを受け取り、任意の枚数カードを捨ててその分山札からカードを引きます。
ここで数字を宣言するのですが、1つだけ条件があり「前回の宣言より大きい数字を宣言する」というのがあるため、嘘をついてもいいので条件に合うように宣言します。
嘘だと思ったら、嘘だと宣言しカードを公開させます。
嘘を見破れば前のプレイヤーの負け、嘘じゃなかったら自分の負けとなり、カードに書かれたドクロマークの合計分だけライフが減ります。ライフが0以下になると脱落し、最後の1人になったプレイヤーの勝利となります。
☆このゲームのさらに面白いポイント
数字は0~9の10種類でそれぞれ5枚ずつ入っています。(合計50枚)
使われたカード(捨てられたカード)はそのターンに全員で確認し、捨て札に置かれていくため、何が何枚捨てられたかを記憶して置けば、ウソを見破りやすくなるかもしれません。
★ルール説明動画
★プレイ動画
タイムボム(Time Bomb)
プレイ人数 |
2~8人 |
プレイ時間 |
1~30分 |
対象年齢 |
10歳以上 |
カウントダウンが進んでいる時限爆弾(タイムボム)を止めるべく、タイムポリスは「解除の導線」を一定数切ることを目指します。
そんな中、タイムポリスに扮したボマー団は「BOOMの導線」を切るか、一定時間経過させタイムボムを爆発させることを目指します。
このゲームは人狼ゲームのように「正体隠蔽系」のボードゲームになりますが、途中で脱落者が出ないため少人数でも遊べるのが特徴です!
☆このゲームのさらに面白いポイント
タイムポリスとボマー団の2つの陣営に分かれてバレないようにプレイするのはもちろん面白いのですが、上級ルールとして第3陣営の「スパイ」が加わると、さらに駆け引きがごちゃごちゃしてめちゃくちゃ楽しめます!笑
★ルール説明動画
※今後投稿予定
★プレイ動画
※今後投稿予定