■セブンヴァイスについて
七つの大罪をテーマにしたカードゲーム。
七つの能力を駆使してカードを集めていくといったゲーム内容になっております。
ゲームの特徴
プレイ人数:3~4人
プレイ時間:10~30分
対象年齢 :10歳以上
【ゲーム終了・勝利条件】
(1) 自分の場に同じ種類のカードを4枚置く・・・1点
(2) 自分の場に7種類のカードを置く・・・2点
ラウンドを重ねて合計3点以上を獲得したプレイヤーが勝利となります。
【内容物】
[憤怒]×5枚
他プレイヤーの手札を1枚奪い自分の場に置きます。
奪われた手札は即座に山札から補充します。
[嫉妬]×5枚
他プレイヤーの場札を1枚選び、自分の手札と交換します。
[強欲]×5枚
他プレイヤーの場札を1枚選び奪って自分の場に置きます。
[色欲]×5枚
山札の1番上から1枚取り、自分の場に置きます。
[暴食]×5枚
右隣のプレイヤーの場札1種類を2枚まで選んで自分の場に置きます。
違う種類を2枚選ぶことはできません。
[怠惰]×5枚
1つ前のカードの効果を使用します。
[傲慢]×5枚
もう一度自分の番を行います。

ゲームの流れ
全てのカードをシャッフルして山札にします。
山札から各プレイヤーに1枚ずつカードを配り、他のプレイヤーに見せないように手札にします。
じゃんけんでスタートプレイヤーを決めます。
スタートプレイヤーから順番に、自分の番になったら山札からカードを1枚手札に加えます。
手札2枚のうち1枚を選んで、自分の前の場に置きます。
同じ種類のカードは下にずらして重ねます。
違う種類のカードは横一列に並べておきます。
この自分の前に置いたカードを場札と呼びます。
自分の手札から場にカードを置いたときにカードの効果を使用します。
ここまでが自分の番にすることです。
誰かが【ゲーム終了・勝利条件】の(1)または(2)の条件を満たすまで各プレイヤー順番に自分の番をプレイします。
ラウンドを重ねて合計3点以上を獲得したプレイヤーが勝利となります。
■最後に
気づいたら誰かがリーチになっていたり、自分が出したカードによって相手がチャンスになっていたりと想像を超える面白さ・楽しさがあるゲームでした。
また、3~4人プレイとなっておりますが、5人でも遊べました!
3~4人と違った楽しみ方ではありましたが、非常に盛り上がるので遊んでみてください!